|
植物名 | ソメイヨシノ
|
種類 | 被子植物・双子葉類・離べん花・落葉高木 |
科 | バラ科 |
花 | 3~4月。新芽のでる前に,無数に花をつける。花は3~4個集まってつき,かおりはない。花びらは5枚で白色に近いピンク色。花柄は2㎝,がくは5枚,おしべは30~35本,めしべは1本。 |
果 |
|
サクラの中でもっともひろく栽培されているもので,エドヒガンとオオシマザクラの交配によってでき,江戸郊外の染井村から売りだされたのでこの名がついた。花のつきがよく,早く育つが,毛虫がつきやすく,短命であることから最近ではその人気も落ちつつある。 |
|