植物図鑑

すぐるホームページ > すぐるゼミ > 理科 > 植物図鑑 > カラマツ

植物名カラマツ
種類裸子植物・落葉高木
マツ科
4~5月。お花は下向き,め花は上向きにつく。
長さ1~3㎝。線形でやわらかい。秋に黄色く紅葉したあと落葉する。
高さ30m,はば1.5m。皮はうろこ状に小さくはげる。
長さ2~3.5㎝,はば1.2~2.5㎝。上向きに熟す。
日本特産で,長野県・山梨県・栃木県などに自生する。北海道では全植林面積の40パーセントがこの木で,材木はかたくてくさりにくいので,土台やくいに使われる。この名前は葉の形が唐絵のマツに似ているところからついた。