「猛暑日」など,中学入試によく出る気温の用語
 中学受験専門塾・優学習会 すぐるホームページ > すぐるゼミ > 理科 > 地学 > 「猛暑日」など,中学入試によく出る気温の用語

「猛暑日」など,中学入試によく出る気温の用語

気温空気の温度のこと。地上1.2〜1.5mの,風通しのよい日かげではかる。
最高気温1日のうちで観測された最高の気温の値。晴れた日なら,午後2時ごろに観測されることが多い。
最低気温1日のうちで観測された最低の気温の値。晴れた日なら,日の出直前に観測されることが多い。
放射冷却現象晴れた日の夜,地面の熱が放射されて,地表付近の温度が低くなる現象。
フェーン現象風が山肌にあたり、その風が山越えをして下降気流として降りてくる暖かくて乾いた風によってその付近の気温が上がる現象のこと
冬日1日の最低気温が0℃未満の日。
真冬日1日の最高気温が0℃未満の日。
夏日1日の最高気温が25℃以上の日。
真夏日1日の最高気温が30℃以上の日。
猛暑日1日の最高気温が35℃以上の日。
予報用語改正によって2007年4月1日より使用されるようになった。
熱帯夜夜間の最低気温が25℃以上の日。
ヒートアイランド現象ビルや道路のアスファルトによって太陽の熱がたくわえられたり,ビルのエアコンや自動車の排気ガスなどによって熱が出たりすることによって,都市部がその周辺にくらべて大変高温になる現象。

すぐるゼミ太陽と気温も参照のこと。



Copyright (C) 1996- Suguru Corporation. All Rights Reserved.