すぐるホームページ・トップ > 学習教材 > その他教材 > MimeTeXを学習しよう! > MimeTeXの命令一覧 > 表組み命令
 MimeTeXの表組み命令
 以下の命令では見やすいように改行しているが,
実際は改行しないで入力する。
命令結果
\begin {array} {lcr}
abc & def & ghi \\
x & y & z
\end {array}
\begin {array} で始まる。
その直後に{そろえ方}を入力。
横並びの数だけ,
l (左寄せ),
c (中央そろえ),
r (右寄せ)
を入力する。
その後,表の中身を入力する。
項目と項目の間は & で区切る。
行と行の間は \\ で区切る。
(最後の行のあとには \\ を入力しない)
\end {array} で終わる。

横罫線を入れたいときは,\hline 命令を入れる。
縦罫線は,{そろえ方}の中に | を入れる。
命令結果
\begin {array} {|l|c|r|}
\hline
abc & def & ghi \\
\hline
x & y & z \\
\hline
\end {array}
全体をカッコで囲んで,行列を表すこともできる。
命令結果
\left(
\begin{array}{c|ccc}
a_{11} & 0 & \ldots & 0 \\
\hline 0 & a_{22} & \ldots & a_{2n} \\
\vdots & \vdots & \ddots & \vdots \\
0 & a_{m2} & \ldots & a_{mn}
\end{array}
\right)
横罫線は\hdash, 縦罫線は.(ピリオド)で,点線にすることができる。
命令結果
\left(
\begin{array}{c.ccc}
a_{11} & 0 & \ldots & 0 \\
\hdash 0 & a_{22} & \ldots & a_{2n} \\
\vdots & \vdots & \ddots & \vdots \\
0 & a_{m2} & \ldots & a_{mn}
\end{array}
\right)
 罫線を表示しなくてよいなら,表組みよりもラクに行列を表すことができる。
命令結果
\begin{matrix}
a & b \\
c & d
\end{matrix}
\begin{pmatrix}
a & b \\
c & d
\end{pmatrix}
\begin{bmatrix}
a & b \\
c & d
\end{bmatrix}
\begin{Bmatrix}
a & b \\
c & d
\end{Bmatrix}
\begin{vmatrix}
a & b \\
c & d
\end{vmatrix}
\begin{Vmatrix}
a & b \\
c & d
\end{Vmatrix}
おすすめ本
 TeXを学習するときは,まずこの本から始めるととっつきやすい。



Copyright (C) 1996- Suguru Corporation. All Rights Reserved.